私が個として言葉を発する自由をもたらしてくれた先達に感謝と敬意を。
女性の生物学的な特徴がその人とその人の愛する人に豊かさをもたらしますように。
性差が障とならない社会でありますように。



International Women’s Day
#国際女性の日
#Internationalwomensday
#3月8日
#ミモザの日
#わたしはひつじ
#シルクシフォンとファインメリノのストール
こちらミモザ柄のストールは販売もしております。
ご関心ありましたらお気軽にお問い合わせください。








wool crafts, works and well-being.
私が個として言葉を発する自由をもたらしてくれた先達に感謝と敬意を。
女性の生物学的な特徴がその人とその人の愛する人に豊かさをもたらしますように。
性差が障とならない社会でありますように。
International Women’s Day
#国際女性の日
#Internationalwomensday
#3月8日
#ミモザの日
#わたしはひつじ
#シルクシフォンとファインメリノのストール
こちらミモザ柄のストールは販売もしております。
ご関心ありましたらお気軽にお問い合わせください。
遅ればせながら、十勝ヒルズ「豆プロジェクト&春仕度」に出店させていただいております。
ワークはイースターエッグ(1,000円 30分)とうさぴよ。(1,500円 60分)をご用意してます。お時間ありましたらどうぞご参加ください。
3月9日(土)はばーちゃんとひつじがあるので13:00から在廊。
最終日3月11日(月)は所要あり14:00 に撤収いたします。
1週間ほどと長いので出店期間中にストールやお花のチャームが少し増える予定です。
十勝ヒルズSNSフォロワーさま限定で引ける、最大500円offクーポンの当たるクジは1日1回、期間中は何度も引けます。
出店者やカフェメニューも変わりますし、NIWAKARAさんまで除雪されててちょっとの散策も心地よいです。運が良ければシマエナガにも会える素敵空間、環境を変えてお仕事したい方にもオススメですよ。
花の便りも聴こえる弥生の候、まだ雪の白と空の青が美しい十勝をお楽しみください。
年度末の忙しなさもありますが、皆様にとって佳い3月となりますように。
わたしはひつじ 2024年2月の出没予定です。
その前に(笑)
十勝の総合情報フリーペーパー「Chai」2024年2月号にて、わたしはひつじのストールや帽子をご紹介いただきました。ありがとうございます。
前回同様、まとまりのないつたない主張を魅力的にまとめてくださった敏腕編集者Sさん、には感謝ばかりです。
十勝ではほぼ全戸に配布される名の知れたフリーペーパーですが、遠方の方はどうぞ「Chaiでじ」からPDFファイルをダウンロードしてごらんください(^人^)
わたしはひつじのストールは、基本的にシルクシフォンにスーパーファインメリノを載せ、繊維の中に落とし込んだ状態で縮重させた「布フェルト」という技法で作っております(シルクシフォンの代わりにコットンガーゼなど用いることがあります)。
異素材の布を一枚挟むと、羊毛同士が結合するよりもしなやか・丈夫になるため好きな技法なのですが、
今回ご紹介いただいた蚕と羊のストールは、縁あって群馬県の養蚕家より毛羽をいただけたので、ワンズホームさまでゴミ取りしていただいた足寄町石田めん羊牧場のブールラードーセットと混ぜたものだけでフェルトにしました。
布を挟まなくても、絹の持つしなやかなさを備え、軽くて湿度がこもらないのに暖かい。
布フェルトと変わらず、天然繊維の佳いとこ取り。
残りわずかとなっておりますが、出店時には持参しておりますので、どうぞお手にとってご覧ください。
なお、わたしはひつじの品物は、そのときある素材で作っているので、価格に変動がありますのでご容赦ください(ほら、豚肉だってブロッコリーだって日によって値段違うでしょ?)。
こちら、十勝ヒルズさまにて開催の「ヒルズLove&Thanks Valentine」出店時にもお持ちします。本イベントでも、十勝ヒルズフォロワーさま限定さいだい500円Offクーポンがあたるくじ引きがありますので是非ご利用ください^^
「十勝ヒルズLove & Thanks Valentine de わたしはひつじ」
2/7(水)~2/12(月・振替休日)荒天時中止
10:00~15:00(ワークショップは11:00~ 受付は14:00迄)
ワークは、藍染め羊毛をベースに地球様のフェルトボールを作ります(画像参照)。
*10(土)は更別で羊毛ほぐしがあるので、13:00からの在廊となります。
*風邪症状(鼻水・咳・頭痛など)がある方は参加をご遠慮ください。
まだ寒さ厳しい折に羊毛の温もりはいかがでしょうか。
たくさんのお越しをお待ちしております。
その際は、どうぞ道行きにお気を付けて、ご安全に。
新年明けましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。
本年もよろしくお願いいたします。
皆さまにとって素晴らしい1年となりますように。
天を翔る
地を潤す
理を護る
邪を祓う
機雲は自ら作る
2024年元旦 わたしはひつじ
久しぶりの投稿になってしまいました、
大晦日の午後、皆様いかがお過ごしでしょうか。
帯広は朝から粉雪が降っていて初日の出は見れなそうな空模様で、どのタイミングで雪かきをしようかなぁ、と北国あるあるな年の瀬です笑。
さてはて、振り返るまでもなく、皆さまに支えられた1年でした。
いつもありがとうございます。
これからも、わたしはひつじと御縁があった人の日々がほんのちょっとでも豊かになるような羊毛クラフトを、
環境によって忘れられたり隠れてしまっているその人らしさをとり戻せるような場を、
羊や羊飼い、「ばーちゃん」たちの力をお借りして(お縋りして笑)、作っていけたらと思います。
そんなわけで、来月の出没予定です。
2024年1月は、今のところ出店と展示会が1件ずつ。
「ヒルズはじめ」
1月6日(土)〜8日(月・祝) *荒天時中止
10:00〜15:00 (ワークの受付は11:00〜14:00)
十勝ヒルズ ショップカフェ内 @tokachihills
成人の日がある三連休、羊毛クラフトの販売とワークさせていただきます。
今回のワークは「どこでもぴよ。」
好きな色の羊毛ボールを選んで、ストラップがつけれる仕様の少し小ぶりのぴよ。に仕上げていただきます。
所要時間は大体30分。制限時間内(40分)であれば、デコるのも自由です。
作る時間がなーい!
作る自信がなーい!
という方のために、すでに仕上げたおみくじ仕様のどこでもぴよ。もご用意・予定笑
何色のぴよ。が出るかはお楽しみ。
おみくじはまだ作ってないので画像もありません(^◇^;) 、ご関心お寄せいただければ幸いです。
「ばーちゃんとひつじ展Vol.2’(仮)」
1月23日(火)〜26日(金)
開催時間変則です、火・金13:30〜15:30、水・木11:00〜15:30
更別村 老人保健福祉センター内ロビー
羊毛ほぐしでお世話になっている更別村シルバーハウジングの皆さまに、
展示会形式で作品を見てもらいたい、
お姉さま方のお仕事がどれだけ素晴らしいか更別村の皆さまにお伝えしたい、
というわけで、更別村の社会福祉協議会さまのご協力いただきまして、@hitsuji_note さんが企画調整、村の中心施設の一つ福祉センターで展示即売会させていただくことになりました。ありがとうございます!
シルバーハウジングの方が関わってくださっている拙作ということで、ぴよ。など、ニードルフェルティングの工程に音彩さんが関わってくださった作品・まんまるひつじも展示予定です。
糸紡ぎワークもご提供、温泉が併設されている施設です、一っ風呂浴びるついでにお立ち寄りください♫
それでは、2023年も残りわずかですが、引き続き皆さま佳い年の瀬を。
#わたしはひつじ
#年の瀬のご挨拶
#出没予定
#出店のご案内